偏差値40でも国家公務員になれる!!公務員くん🌱誕生

めちゃ底辺高校からでも国家公務員になれた!!君も絶対公務員になれる!

公務員専門学校に通うべきか、迷っている人必見!メリット・デメリットまとめました!

f:id:koumuinkun:20190430165342j:plain


今回は、公務員の専門学校に通うべきか?

悩んでいるひとにむけて、記事を書きました

 

その悩みを、2年間専門学校に通っていたぼくが

解決します!

 

ぼくが、専門学校に通って実際に

感じたメリット・デメリットをわかりやすく

まとめました!

 

この記事を読み終えると、メリット・デメリットが

すべて分かるようになります

 

1.2年間専門学校に通ってみて

 

ぼくは、普通科の高校に通っていて

学力があまりに低かったため

 

地元でも有名な

公務員の専門学校」に通うことにしました!

 

当時のぼくは、偏差値でいうと

40程度の学力しかありませんでした。

 

しかし、2年間専門学校で勉強した結果

倍率100倍を超える、国家公務員の試験に合格し

 

現在も、公務員として働くことができています!

 

専門学校に通っていなかったら

今のぼくは、なかったですね!

 

2.専門学校に通うメリット

まずは、専門学校に通うメリットは

どういうものなのか

 

解説していきたいと思います

 

1.公務員試験にうかる確率が高い

f:id:koumuinkun:20190430165624j:plain


一番の特徴だと言えますね!

実際に、ぼくが通っていた専門学校では

 

毎年、一次試験の合格率が9割を

超える学校だったので

 

とてもいい学校だったと、感じています!

 

公務員試験を、専門にしているだけあって

 

・試験に対する知識が豊富

・カリキュラムが組み込まれている

・データ化することで、効率のいい勉強を教えてくれる

・面接試験、論文対策も手厚く行ってくれる

 

勉強する環境としては、とても

いいと感じます!

 

2.費用が大学に比べ安い

大学は、1年間あたり100万円近くしますが

専門学校に通うと、

 

2年間で100万~150万円で収まる

学校がほとんどです。

 

 

明確に公務員になりたい意思があるなら

大学に通わなくていいのでは、ないかとぼくは

思いました。

 

その結果、専門学校の進学を

決意しました。

 

3.試験情報が得られる&申し込みが簡単

先生方が、公務員試験の情報を

すぐに周知してくれ

 

また、申込み方法も手とり足取り

教えてくれるので

 

うっかり、「申し込むことを忘れた!」

などといったへまを、することはありません

 

せっかく試験にむけて準備したのに

試験をうけることもできない

 

とかなしいですよね。専門学校にいけば

その心配はなくなります!

 

4.同じ志を持つ人に出会える

やはり、1人で勉強していると

メリハリがなくだらだらと、過ごしてしまいます。

 

そこで、同じ志をもつ

ライバルの存在が重要になってきます!

 

ライバルがいれば、試験勉強にもやる気がでて

日々の勉強にも精がでます!

 

また、一生の仲間にも出会える

場でもありますね!

 

5.勉強が全くできてない人も、合格できる

f:id:koumuinkun:20190430165734j:plain


入学時は、全く勉強ができなくても

合格まで目指すことができるのも

 

専門学校の強みです!

 

全く勉強ができなかった、偏差値40のぼくでも

公務員になることができたので

 

安心してください!

 

普通科の高校じゃないしな…」

と、思わなくても大丈夫です。

 

努力すれば、必ず合格することができます

 

3.専門学校に通うデメリット

専門学校がメリットだけか?というと

そうではありません。

 

1.高卒区分の試験しかうけられない

 専門学校は、短期大学と同じ

卒業扱いになるため

 

どうしても、大卒の人と

給料や、出世スピードが変わってしまいます。

 

仕事でどんどん活躍したいと

思っている人は

 

高卒区分で試験を受けると

その夢は叶えにくいかもしれません

 

2.教材を自由に選べない

勉強する上で、大切なことは

「教材選び」です

 

しかし、専門学校では

学校側が教材を準備します。

 

その中には、わかりにくい教材が

混ざっていることが多々あります。

 

専門学校時代に、1度も使ったことのない

教材が数冊ありました。

 

自由に選べないことも、デメリットだと

感じました

 

3.人よってに通学に時間がかかる

f:id:koumuinkun:20190430165909j:plain


住んでいる地域によって、通学時間に差がでるのも

専門学校に通うデメリットです

 

ぼくの友人は、毎日車で1時間半かけて

通学していまいたが

 

それに比べぼくは、徒歩10分でしたから

人によっては、デメリットと感じることも

あると思います。

 

4.まとめ

公務員の専門学校に通う

メリットはこちら

 

・公務員試験に受かる確率が高い

・大学進学に比べ費用が安い

・公務員試験の情報&申し込みが簡単に知れる、できる

・同じ志をもつ仲間、ライバルに出会える

・勉強が全くできない人でも、合格できる

 

デメリットはこちら

・高卒区分の試験しか、受けられないため

 大卒の人に比べ、出世&給料に差がでる

・教材を自由に選べない

・人によっては、通学に時間がかかってしまう

 

ぼくは、全く勉強ができない状態でしたが

効率のいいカリキュラムのおかげで

 

公務員になることができました!

 

勉強に全く自信がない&

公務員になりたいと明確に思っている

 

人は、専門学校進学をおすすめします!

 

公務員試験に悩んでいる人必見!無料プレゼントもあるよ!アホでも公務員になれる!

1998年から、サラリーマンの平均年収が

右肩下がりに落ち続けています

 

「不況、不況」と騒がれつづけている今の日本

 

周囲から信頼され、

福利厚生が充実しているところで働きたい。

 

豊かで安定した暮らし

したいと思っているきみ!

 

友達追加して、ぜひ無料のプレゼントを

受け取ってください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

このボタンをクリック!

友だち追加

 

ぜひ、5分で以下の内容をチェックしてみてください!

改めましてこんにちは!

 

沖縄県で、国家公務員として働いている

公務員くんです!

f:id:koumuinkun:20190321181422j:plain

 

もともとは、偏差値40の超底辺高校

通っていたごくふつうの高校生でした

 

しかし、今では全国でもトップクラス

倍率を突破し、国家公務員として働いています!

 

仕事もプライベートも充実した、毎日を送る

ことができています!

 

 

なぜ、ろくに勉強もせずに偏差値40だったぼくが

国家公務員に合格できたのか。

 

今回は、みなさんに

 

ぼくの2年間かけて、得た学習スタイルを

一挙に公開しようと思い

 

オリジナルの特別PDFを、作りました

 

LINE@に友達登録していただくと

 

ぼくの学習スタイルを一気につめこんだ

公務員試験合格の近道PDF

今だけ、特別に無料で受け取ることができます

 

 

友達登録してね!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

友だち追加

 

 

ぼくがこなしてきた勉強法

考え方無理なく続けられた習慣化する方法

をまとめています。

 

 

ここで、実際に手にしたひとの

声を聞いてみましょう!

 

神奈川県 21歳

f:id:koumuinkun:20190409190235p:plain

 

愛媛県 17歳

f:id:koumuinkun:20190409190315p:plain

 

京都府 19歳

f:id:koumuinkun:20190409190424p:plain

 

大変好評がいいです!!!

他の人は、トーク履歴をのせては

いけないとのことだったので、割愛しています。

 

 

2018年就活生が選ぶなりたい職業ランキング

1位国家公務員、2位地方公務員

 

 

と公務員の人気が、高まってきています!

 

しかし、いくら人気であっても

定員があり、全員なれるわけではありません!

厳しい公務員試験を、勝ち抜かなければならないのです



「できるだけ早く合格したい!」

「試験に落ちたくない!」

「はやく公務員になりたい!」

 

そんなぼくと同世代のきみに

読んでいただき、ぜひ合格してほしい

強く思っています。

 

 

今だけ、無料で配っているので

このチャンスを絶対に、見逃さないでください。

 

※ご記入いただいた個人情報は

プライバシーポリシーに基づき

適正に管理いたします

 

 

「公務員試験範囲が広すぎて、どう勉強したらいいかわからない」

「試験におちて、来年も勉強したくない」

「効率よく成績を上げたい」

 

そんなきみを応援したい!という気持ちから

このプレゼント企画を、実施しています。

 

「もしも試験に1発で合格できたら…」

 

周りとのライバルたちと、差がうまれ

自信を持って、試験勉強をすすめることができます!



しかし、何から手をつけていくか

どの分野に力を入れていくか

 

最初で、自分の弱みを知っておかないと

試験合格することはできません。

 

公務員試験は、

 

幅広い試験範囲を、効率よく計画的に進めないと

不合格になってしまう確率が高いです。

 

試験科目も10は余裕で越えて

しかも試験範囲は、とてつもなく広いです

 

「なかなか点数が伸びない」

「何から勉強していいかわからない」

「本当に合格できるか不安」

 

こんな悩みを持っているなら

ぼくが作った特別なPDFを活用して

計画的かつ、効率的な勉強をスタートさせてください!

 

ここからは、

「公務員試験合格の近道PDF」

の中身についてお話していこうと思います

 

f:id:koumuinkun:20190321184044j:plain

 

「公務員試験合格の近道PDF」は、

 

当時偏差値40だったぼくが

取り組んでいた勉強法のすべてを、一挙にまとめたPDFです。

 

ぼくは日本で最も学力が、低いとされている

沖縄県で生まれ育ちました。

 

また、ぼくが住む地域ではさらに学力が低く

近くの高校は偏差値が平均40…

 

当時の高校生であったぼくは、「公務員になりたい!」

と思うようになりました。

 

「専門学校に行けば、カンタンに公務員に

なれるだろう…」

 

当時のぼくは、そういう気持ちでした。

 

しかし、公務員試験はとても競争率が高く

特に!!沖縄県では、圧倒的倍率

となっていました。

 

 

でも、どうにかして公務員になりたい。

当時のぼくは必死に授業についていったり

工夫してみたりと、努力しました。

 

しかし、努力は実らず

1年目では公務員になることが

できなかったです。

 

2年生になったぼくに、ある出来事が

おきました。

 

新しい担任のS先生との出会いです。

 

S先生は、元中央省庁で働いていた

超エリート公務員という肩書を

持っていた特殊な先生でした。

 

そんなS先生との出会いが、ぼくの

公務員試験の運命を変えることになります。

 

 

S先生から、効率のいい勉強法

また勉強する上での考えかた、生活リズムを

 

心理学や科学的根拠に、基づく

方法をぼくに教えてくれました。

 

 

またS先生のクラスは、毎年

90%の合格率を出す!!

 

と、専門学校ではちょっとした

都市伝説になっていました!

 

そして、見事にぼくは超高い倍率を

突破し国家公務員として

 

働くことができています!

 

 

そのS先生から学んだノウハウを

たっぷりと詰め込んだ

「公務員試験合格の近道PDF」では、

このような構成になっています!

 

1章ついついしがちな行動!それ不合格につながるよ

2章実際に試験ででる試験範囲、面接の質問集

3章必見!先輩公務員の生の声

4章2年間勉強してきてぼくが感じたこと

 

 

第1章では、

ついつい勉強していると

しがちな間違った行動をまとめました

 

まず試験に対する考え方時間に対する意識

習慣勉強法を載せています!

 

そのような間違いを、さけることで

正しく勉強できるようになることを

目的としています。

 

ただ努力すればいいものではありません!

『正しい方向で努力』する必要があります

 

 

第2章では、

実際にいままでの、公務員試験で実際に出された

筆記試験面接試験に関する情報を

まとめました!

 

ぼくは、県内で1番公務員になる人を

出している専門学校に通っていました

 

その専門学校では、

実際に出された問題をデータ化しており

そのデータに基づき、勉強する範囲をきめており

効率よく点数がとれるようにしていました

 

 

また、実際に面接試験を受けた生徒から

何を質問されたかを聞き、

 

警察官、市役所、消防士などこと細かく

分けてファイリングしていました。



その中でもぼくは、

 

そのデータを厳選してまとめていたので

役立つこと間違いなしです!

 

 

第3章では、

ぼくの公務員になった友人たちの

声をまとめました。

 

試験勉中に意識したこと苦労談

アドバイスいま働いてみてどうかなどなど

 

モチベーションがあがること間違いなしです

 

未来の公務員になった自分を、想像することで

勉強がはかどること、間違いなしです!

 

 

プレゼントを受け取りたい方は

LINE@に登録してね!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


友だち追加

 

第4章では、

ぼく自身が2年間勉強してきて

思ったことを書きました

 

あのときあぁすれば良かった

いま、働いてみてなど

 

ぼく自身が思う、素直な感想などを載せましたので

チェックしてください!

 

この無料プレゼントは、他の教材や

本と比べると”コンテンツの量”が

 

少なく感じるかもしれません。

 

世の中には、たくさんの教材があって

ぼくのノウハウは中身が少なく、大丈夫か?

と思われるかもしれません。

 

しかし、何者でもない1個人だからこそ

きみと近い距離で相談にのることができます!

きみの気持ちがわかることができます!

 

 

「もともと頭がいい人しか公務員になれないんでしょ?」

「どうせ自分なんかがムリ!ムリ!」

 

f:id:koumuinkun:20190321185418j:plain

なぜ、今回きみに無料でこの

特別なPDFをプレゼントするかというと

 

頭が悪いからといって、

公務員になることを

最初から諦めてほしくないのです

 

 

試験を落ちる想いをしてほしくない

効率よく、また楽しく勉強をしてほしい

 

と思っていることも、プレゼントをきみに渡したい理由です!



ぼく自身も、頭が元々よかった訳ではありません

しかし、正しい方法でちゃんと努力することで

国家公務員になることができました

 

また、周りは苦しそうに勉強していましたが

 

ぼく自身、そんなに苦しい

想いをしたことがありません。

 

それは、周りと

考えかたが違ったからだと思います。

 

勉強して学んだことは、今現在

仕事をする上でも役に立っていますし

 

これからもずっと使えるでしょう

 

 

このPDFの活用方法ですが

 

第1章では、公務員試験におちる人の特徴に

自分自身が当てはまっていないか、確認します

 

第2章では、実際に試験にでる範囲を

厳選し効率よく勉強、面接対策することで

時間の短縮、気持ちに余裕が生まれます

 

3章では、

実際に先輩職員の声を聞くことで、公務員になった時のイメージを明確に持ち

モチベーション落とさずに、勉強をすることができます

 

また、効果が出た勉強法であったり

周りとの付き合い方など、実践的な方法を

 

試すことで、

勉強しやすい環境づくりをすることができます

 

第4章は、ぼくからきみへの

アドバイスです

 

過去に頭が悪いからと言ってぼくも

公務員になれるか不安でいっぱいでした

 

また試験にも落ちて、そこから立て直すのにも

苦労したので同じ悩みを、抱えるきみのためにも

アドバイスを送りたいと思います。

 

ぜひ活用していただけたらなと思います

 

LINE@

友達登録していただけたら

すぐに特別のPDFを、うけとることが出来ます!

 

 

ぼくが、最初に

不合格者になる人の特徴に当てはまっているか

 

確認してほしい理由は、

ほかにもあります。

 

ぼく自身、試験勉強をして1年目は

試験に不合格になってしまいました

 

あとあと確認すると、

見事に不合格者に共通する特徴

当てはまっていたのです

 

しかし、2年目は正しい方向で努力することで

第1志望の国家公務員になることができました

 

f:id:koumuinkun:20190321181422j:plain

 

 

自分が間違った方向、で努力すると

時間と手間をかけることになります

 

もしも勉強をするまえに

 

・すでに効率のいい、勉強法がわかっていれば

もっと成績をあげることができたのに

・時間を失うことはなかったな…

 

まずは、君が

試験に不合格になるひとか、

確認するだけでも、きみのためになると確信しています

 

注意!

本気で「公務員になりたくないかな」

思っている人は、受け取らないでください!

 

この誰もがほしがる情報を

そのように考えている方に、

受け取ってほしくないからです

 

公務員試験は、みんながなれる訳ではありません

 

やはり本気で勉強しないと

合格できないのが現実です

 

「本気で勉強したい、だけど正しい方法がわからない」

 

そんな方をぼく自身、応援したいし

支えになりたいからです!

 

ぼく自身、2年間本気で試験勉強をしてきました。

なかには、公務員になれない友人もいて

やるせない気持ちになりました



なので、本気で公務員を目指していない方は

このページを閉じてもらっても構いません

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました



今回はこの特別な!

PDFを「 先着20名」

 

残りわずか「先着12名」

 

大好評につきのこり「先着4名」

限定でプレゼントをしたいと思います

 


Q 個人情報を悪用されませんか?

 

A もちろん悪用はいたしません。

きみの応援をぼくは、していきたいし

皆さまの信頼を失ってしまうからです。

悪用は絶対に、しないので安心してください。

 

 

Q LINE@に登録すると何ができるの?

 

A 今回LINE@に、ご登録していただくと

2つメリットがあります。

まず1つ目は、無料でプレゼントが受け取ることが

できます。ぼくが、実際に公務員になった

ノウハウを無料かつ、ノーリスクで受けとることが

できます。

2つ目のメリットは、LINEにていつでも

質問をすることができます!

ちいさなことから、悩みや疑問などがあれば

すぐに聞いてください!出来るだけ早く対応いたします!

 

Q そのプレゼントをもらって

実際にかわることができるの?

 

A ぼく自身がこのノウハウを

実際に行ってみて、まず思ったことは

やばい!それだけです。

このノウハウを知っているときと、

知らないときとでは、成長のスピードが

全然違うな!と、思ったからやばいな!

と思ったわけです。

また、プレゼントを実際にもらった人が

口をそろえて言うことは

こんな考え方あったんだ!モチベーションがあがりました!

など、ポジティブな意見が圧倒的に多いです。

きみの個人情報は、プライバシーポリシーに

基づき厳正に管理いたします。

 

Q 頭良くないけど本当に公務員になれますか?

 

A 公務員になるには、頭の良さは

あまり関係ないな!とぼくは強く思っています。

なぜなら、ぼくよりた頭のいい人たちを

押さえてぼくは公務員になることができているからです!

入学当初は、模擬試験のランキングが低すぎて

ばかにされることも何度もありました。

しかし、ばかにしていた連中をおさえ

国家公務員になることができました!

頭の良さは関係ありません。

正しい方向で、正しい努力をすれば

必ず公務員になることができます。

この無料プレゼントはきみが公務員になる

確率を必ずあげてくれます!

 

 

 

今回のPDFを活用最大限に活用すれば

周りと差をつけ、合格の近道

手にすることが出来ます!

 

今回の特別PDFは

日頃ぼくのブログを、見てくださっている方のために

期間限定で無料でお配りしたいと思います

 

 

LINE@に友達追加していただくと

ゲットすることができます

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

友だち追加

 

 

LINE@に登録していただくと

LINEにて質問を、いつでもすることができます

 

また、登録していただいた方限定で

限定企画秘密のプレゼントをお渡しする予定です

 

さて、このぼくの価値ある情報を

手に入れる気になりましたか?

 

想像してみてください

 

君が今まで行なっていた勉強法をさらに効率良くすることで

 

「今まで成績が上がらない、勉強時間が足りない」

そんな悩みからも解放され、心に余裕が生まれ

楽しく勉強ができます!

 

ぜひこのチャンスを逃すことなく

プレゼントを受け取ってください!



~追伸~

ここまで読んでいただき大変ありがとうございます

 

このプレゼントするきっかけとなったのは

は僕自身が、2年間試験勉強

に励んでいた気持ちを、思い出したからです。

 

同じ悩みや、不安を抱えている君を助けたい

という思いから、この記事を書くことにしました。



プレゼントする理由が、もう一つだけあります。

 

それは苦労を、重ねた人にしかわからない

合格した時の喜び・感動を味わって欲しいからです

 

まずは1次試験突破をする

それを目標に勉強してみましょう

 

初めて一次試験が受かった時は

 

とっても嬉しかったことを、今でも覚えています

きみにもその瞬間を、ぜひ味わってほしいです

 

きみが第一志望の公務員になれるように!

頑張りましょう!!!

 

ここまで、長い文をよんでいただき

ありがとうございました!!

面接試験に落ちたくない人必見!落ちる人には共通点が…

 

f:id:koumuinkun:20190312213223j:plain

公務員試験は、

「筆記試験が合格すれば、公務員になれる」

ということは、決してありません!

 

筆記試験の次は、

「面接試験」が待ち構えているのです。

 

 

今回は、面接試験を落ちる人の共通点

について、お伝えしていこうと思います

 

面接試験の特徴は、

 

どこで、不合格になったか

分からない!というところだと思います!

 

筆記試験では、

試験の後に、答えが発表されて

自分自身で採点することができますが

 

面接試験はそうではありません!

 

どこで不合格になったか

モヤモヤしている人も多いと思います!

 

きみは面接試験に落ちたいですか

 

せっかく頑張って、筆記試験を突破したのに

不合格になりたくないですよね!

 

ぼく自身の失敗談

面接試験に落ちた、友人たちの共通点

をまとめてみました

 

もくじ

 

1.元気がない

 

公務員は、常に国民や地域住民と接するので

周りからのイメージも重視されます

 

例えば、

 

きみが市役所に行った時に

 

受付の職員が声が元気がなくて声が小さい

おまけに表情まで暗いとなると

 

なんだかこっちまで

不安や、元気がなくなったりしますよね。

 

 

しかし、元気一杯でハキハキとしていると、

安心感にもつながりますよね!

 

面接官はそんな人材を求めています!

 

自分の意見を堂々と言えずに

ぼそぼそと話していては、

 

面接官のイメージはいいものではない

ことは確かですよね

 

2.質問に対してうまく答えられていない

 

f:id:koumuinkun:20190312213345j:plain

ここ結構、自覚がない人が多いので要注意です!

 

面接官の質問に対して

「…だから?」

「それでどうしたの?」

 

と思わせてはいけないということです。

 

例えば、「なぜ志望しましたか?」

という質問に対して

公務員になろうと思ったきっかけだけ話しても

 

面接官が求めたい答えでは、ありませんよね?

 

面接とは

面接官と会話のキャッチボールです

 

ぼくは、ここでつまずきました。

 

実際に面接官に

「そうじゃなくて…(聞きたいことではない)」

 

と、言われたことがあります。

緊張焦りなどから、無意識にずれた答えを言わないように

 

注意しましょう!!

 

 

3.そもそも質問に対する答えが浅い

 

面接官がした質問に対して、

深く答えれていないのも落ちる人の特徴でしょう!

 

志望動機や、自己PRの答えが

 

ありきたりだったり、誰でも答えれそう

 

なことを、浅いと言っています!

 

面接官からしたら、

 

「オリジナリティがないな」

「誰かのをまねしたんじゃないか」

感じさせてしまいます!

 

 

面接は、きみのことが知りたいので

自分自身を売り込む気で面接しましょう

 

公務員の特徴である、

安定性で志望した人にとって

ここでつまずく人がでてくるでしょう

 

どんな、質問に対しても深く答えられるように

自己分析、深く調べる、

聞かれる質問を想定して答えを考えておく

 

ということを意識しましょう!

 

面接官を納得させなければ

合格はつかめません!

 

 

4.清潔感がなければ話にならない

f:id:koumuinkun:20190312213521j:plain

清潔感がないと、質問の受け答えを

する前に落ちてしまいます。

 

スーツにシワがある、靴が汚い

髪の毛がボサボサなどなど

 

 

人は、初対面の印象を「5秒」で決める

と、言われています!

 

清潔感があって初めて、面接を

してもらえると思っていいでしょう

 

 

5.まとめ

 

公務員試験は、筆記試験だけ合格できるわけでは

ありません。

 

面接試験を合格して初めて

内定を勝ち取ることができます

 

・元気よくハキハキと

・聞かれていることをしっかり理解し、答えよう

・突っ込まれた質問がきても答えれるように準備しておこう

・清潔感があって、初めて面接のスタート地点にたてる

 

ということを、理解しておけば

脱!面接不合格者です

 

内定目指して、改善していきましょう!

 

 





独学か教わって勉強するか迷っているそこの君!これ読んどいて損はないよ!

 

f:id:koumuinkun:20190305141335j:plain

今回は、試験勉強は

「独学」がいいのか「専門学校、予備校に通う」方が良いのか

 

について、発信していきたいと思います

 

僕は今現在 高卒の国家公務員として働いています

 

高校卒業後ストレートで

入ったわけではなく専門学校2年間経験して

現在働いています

 

独学で勉強した方がいいのか、

また専門学校、予備校にいって

勉強したほうがいいのか

 

について、解説していきたいと思います!

 

もくじ

 

1.独学で勉強してみた

 

僕は高校3年生の頃に、消防士になりたいという思いで

公務員を目指すことにしました。

 

僕が通っていた高校では、

公務員試験の対策などを行っておらず

また知り合いや、親戚などにも全く公務員がいなかったため

 

独学で勉強を行うことにしました。



書店に行って、参考書と問題集を買って

勉強しましたが

 

結果から言うと失敗に終わりました

 

・判断推理や数的処理、資料解釈の解き方が全くわからない

 

・周りに同じ志を、

 持っている友人がいなかったためモチベーションが全然上がらない

 

・自分で試験勉強のスケジュールを組めない

 

・試験の申し込み方法などが分からない

 

という悩みを抱えてしまいました

 

 

2.地元で高い合格率を出す専門学校へ入学

 

f:id:koumuinkun:20190305141448j:plain

高校では、独学の勉強は失敗に終わり

ぼくは地元で

 

公務員試験の高い合格率を出す

専門学校へ入学しました

 

今までの悩みが

すぐに解決していきました!

 

基礎の基礎の部分から勉強を教えてもらうため

全く問題の解き方が、わからなくても丁寧に教えてくれる

 

周りには同じ「公務員になりたい」という

思いを抱えている友人がたくさんいるため

モチベーションが継続できる

 

毎日、カリキュラムが組まれているため

勉強せざるを得ない環境になる

 

試験の申し込みなどは全て行なってくれるため、

特に面倒な、手続きなどをしなくていい

 

という風に悩みが解決していきました!

 

 

3.じゃあ独学が悪いってこと?

 

いいえ、結論からすると

 

独学が合格できない!とか

専門学校や、予備校に通っているからといって

合格できるとは限りません

 

それぞれメリット、デメリットが存在します

 

僕の場合は、

独学が向いていなかっただけなのです

 

 

4.それぞれの勉強法のメリット、デメリット

f:id:koumuinkun:20190305141829j:plain

 

では、それぞれの勉強法の

メリットデメリットを簡単に

 

説明していきたいと思います!

 

独学のメリット

・お金が圧倒的にかからない

・自分で勉強のスケジュールが組める

・ 各科目の最適な参考書を選べる

・ 無駄な時間が省ける

 

独学のデメリット

・モチベーションが保ちにくい

・受験を、申し込む際の手続きなどは

 全て自分で行わないといけない

・小論文の添削や、面接対策などで

 専門学校や予備校に通っている人と差が出る



専門学校、予備校のメリット

・公務員試験専門の、講師と教材を使って効率よく勉強ができる

・ 合格実績がある、カリキュラムに沿って勉強が進められる

・周囲に同じ志を持つ、仲間たちがいてモチベーションが保ちやすい

・小論文の添削や、面接対策などを行うことができる

・市販されていない、データや試験問題を解くことができる

 

専門学校、予備校のデメリット

・カリキュラムや授業が、決められているため

 自分とは合わない講師や授業がある

・ 独学よりは費用が高くつく

・自分のペースで学習ができない

 

5.自分にあった学習法を見つけよう

 

自分にあった学習方法を見つけましょう!

 

それぞれの学習方法に、相性がいい人はこの

ポイントに当てはまっている人です!

 

「独学」に向いている人

・意思が強く妥協しない強い心を持っている

・理解力が高く、自分自身で勉強できる

・独学で受かるという自信がある

・ 小論文や面接が得意

 

「専門学校、予備校」に向いている人

・自分一人では勉強できない、ついつい妥協してしまう人

・小論文や面接が苦手

・ 難問の公務員試験を受ける人

・理解力がなく勉強ができない、誰かに教わりたい人

 

 

6.まとめ

f:id:koumuinkun:20190305142053j:plain



専門学校、予備校に通えば

お金はかかってしまいます

独学よりは、確実に公務員になりやすいかと思います

 

ぼくも、全く勉強ができない状態でしたが

今現在では、公務員として働くことができています

 

頭の良さに自信がないという方は

ぜひ専門学校や予備校おすすめしま

 

独学で全く公務員になることができないというわけではありません

 

僕の同期では、

独学で勉強して公務員になっている人もいます

 

 

きみもぜひ自分にあっていると感じた

勉強法を選び勉強していきましょう!

働いてみて分かった!公務員の裏と表!

f:id:koumuinkun:20190301105917j:plain

 

今回は公務員の、

‘‘メリットとデメリット‘‘

について発信していこうと思います。

 

公務員は

「安定していて給料もいい」

という風な面だけ見ていませんか?

 

しかし物事に,

必ず裏と表があるように

 

メリットデメリットが存在します

 

公務員一年目のぼくが思う

公務員としてのメリットとデメリットを発信していきたいと思います!

 

もくじ

 

1.公務員のメリット

 

 

みなさんが持っている

イメージがほぼメリットかなと

思います!!

 

仕事面

  • 様々な仕事ができる

( 制作を企画、実施したり裏で支える仕事だったり様々な仕事)

 

  • 嫌な部署や人間関係であっても定期的に異動ができる

(数年ごとに部署の異動があるので、苦手な仕事だったり人でも

ずっと一緒にいるわけではない

 

  • 数字やノルマに縛られることがない

民間企業とは違って売上などがないため、数字はノルマを意識することはない)

 

恋愛・生活面

  • モテる(合コンなどにいくとめちゃくちゃちやほやされる

 

  • 恋人の両親に良い印象を持たれる

結婚などもすんなり許してくれるであろう!



  • クレジットカードやローンが組みやすい

(1年目の僕でも4枚のクレジットカードを作れました。

車もすぐに購入することができた)

 

  • 休暇が取りやすい

(職場でも休暇を取りなさいという取り組みがあるので

休暇が取りやすく予定も立てやすい

 

  • 福利厚生がとっても充実している

(保険であったり手厚い手当がとっても大きいです

交通費であったり、住宅手当などだったりします)

 

  • 人生設計が立てやすい

(公務員は給料が安定しているため、

ローンの返済だったり人生設計が考えやすいと思います)

 

 

  • 毎年確実に給料が上がる

(日本は年功序列を採用しているので、ぶっちゃけ能力がなくても

年齢を重ねると給料が上がります)

 

 

f:id:koumuinkun:20190301110022j:plain



不景気であっても給料が一気に落ちることはないので

普通の生活に困るということはまずないでしょう!!



2.公務員のデメリット

 

僕が思う公務員のデメリットをあげたいと思います。

 

  • 様々な仕事が出来る反面、一つの仕事を極めにくい

(メリットだった様々な仕事ができるということを

言い換えると1つの仕事を極めにくいと言えるでしょう!)

 

  • 1~5年を目安に部署異動があるため

  新たに仕事を覚えたり人間関係を作る

(僕はまだ部署異動は経験していないのですが、先輩の職員から聞くと

部署移動した直後は大変だと言っていました。1年もすれば慣れると言ってました)

 

  • 公務員という立場であるため世間の目が厳しい

(公務員が非行などを行うと、ニュースなどでも取り上げられるため

地域住民から苦情を言われることもある

そこはあまり深く考えず流しましょう)

 

  • 若くて出世はありえない

(メリットでもあげた年功序列の為、どんなに若手で優秀であっても

ある程度年齢を重ねないと出世をすることができません。

そのため給料が一気に上がるということはない)

 

僕が働いて思う デメリットはこのくらいかと思います。

ほとんどメリットが大きいですね!

 

大抵メリットの裏返しという感じになっていてます

 

メリットかデメリットかは

受け取る人次第で変わってくると思います!

 

 

3.まとめ

 

いかがでしたか?

あらゆる物事には必ずメリットとデメリットがあります!

 

しかし公務員は、給料がよく休日もあり社会的信頼がある

メリットが多い職場だと思います

 

僕の周りの友人は、民間企業に勤めている人が多いですが

残業であったり、なかなか休みが取れず予定が合わないのも事実です。

 

その反面社会人1年目の僕は、 だいぶ生活しやすいかなと感じています!

 

しかし公務員は誰もがなれるわけではありません

公務員試験をきちんと攻略しましょう!

公務員の魅力ってやっぱり!?〇〇だよね!

f:id:koumuinkun:20190225212829j:plain

いきなりですが、

あなたの思う「公務員の魅力」って何でしょうか?

 

・給与がいい

・なんとなく楽そう

・ 残業がない

 

こういったイメージでしょうか?

 

 

ぼくが、思う一番の魅力は…

やはり安定」だと思います!

 

安定にも色々ありますが、次にあげる

4つの点が

公務員の安定ではないでしょうか!!

 

 もくじ

 

1.たとえどんなに不景気でもボーナスが出る

 

民間企業では、経営が傾いたり

業績が悪かったりするとボーナスが出ないってこともあります

 

ましてや、「会社が残るか!!」

にだって関わってきます

 

しかし公務員はそのようなことを

気にすることはありません!



たとえどんなに、公務員が悪いことをしたとしても

市役所が潰れたりすることはありませんよね?

 

なぜなら、公務員の給料は税金から支払われているからです

 

2011年に起きた東日本大震災の時でも

公務員のボーナスは支払われたと言います

 

このようなことから

景気とボーナスはあまり関係がないといえます

 

 

公務員が安定している理由は、

 

どんなに不景気でもボーナスが支払われるので

毎年の給料が安定するということです!!

 

めちゃめちゃ良くないですか!?

 

 

2.年齢を重ねるごとに給料が上がっていく

f:id:koumuinkun:20190225213031j:plain

公務員はいわゆる年功序列制!

 

年齢を重ねるごとに、給料が上がっていく

仕組みになります!

 

民間企業なら、成績が出ず一生平社員

などもありますが



ここだけの話、普通に仕事すれば

給料が年々エレベーター式に上がっていきます!



サラリーマンのようにノルマなどはないので

気持ち的にも楽かなと思います!

 

 

給料の上がり方は緩やかですが 、

前の年より給料が下がる!

 

ということはないので安定していると言えます

 

 

3.リストラされる心配がない

 

公務員になってしまえばリストラされる心配がありません

「明日から仕事がない…」

 

という、ドラマのようなことは起きません!

 

 

定員を減らしたい場合は、定年退職 するまで待って

新しく採用する人数を減らしたり、なくすことで

 

職員の数を減らしていくので

 

今実際に、働いている人をクビにするということは

起きないでしょうね!!

 

民間企業でビクビクしながら、働くより

公務員になって安定した暮らしを手に入れましょう!

 

 

4.社会的信用が高い

f:id:koumuinkun:20190225213345j:plain



やはり公務員に見ると実感するのですが

周囲の反応が全然違います

 

ほとんどの人が僕に対して好印象を持ってくれます

 

公務員というだけで、真面目で誠実な人に見られたり

クレジットカードもすぐ審査がおります

 

まだ1年目の僕ですが4枚クレジットカードを持つことができました

 

また車もすぐに買うことができました!

 

車を購入する際、店員の接客態度も丁寧に感じました

(これはあくまで僕の意見ですが)

 

また友人や恋人の家族からは、

とても評判がいいですね!

 

なんというか、生きやすいです!

 

 

5.まとめ

 

一口に、安定といっても

色々な要素や魅力がありましたね!

 

不景気でも民間企業とは違いボーナスがでる

年齢とともに給料も上がっていく

リストラにおびえる心配がない

周囲からの評判がいい



安定こそが公務員の魅力ですよね!

きみも早く公務員になって!

 

安定した生活を!送りましょう!

公開!公務員くんの道のり

 

f:id:koumuinkun:20190224203552j:plain

今回は、なぜぼくが

「公務員としての道を選んだのか?」

ということについてお話していきたいと

 

思います!!

 

ぼくは、元々めちゃめちゃ偏差値の低い高校に

通っていて、将来のことを全く考えずに

 

生活していました!!高校3年生になり

進路のことを気にするように…

 

すると、ぼくには目標ができました!

 

マッチョになって女の子にモテたい!!

なら…消防士だ!その考えになったわけです

 

そんなしょうもない想いから、

公務員をめざすことになったのですが…

 

進路を悩める君に!!むけて送ります!!

 

こんな考えの人でも結果、公務員になれました!

最後まで、見てください!

 

もくじ

 

1.消防士を目指すために最初にしたこと

 

ぼくは、まず消防士が公務員と

いうことすら知りませんでした!

 

もちろん公務員試験などという

言葉すらも知らない状態でした

 

ネットで調べると、どうやら市町村に申し込んで

試験を受けないといけないらしい。

 

「いや、その前に試験勉強からだ!」

と思い、参考書を購入。

 

はい、頭の悪いぼくにとって

理解しがたい内容でした。

 

 

判断推理?数的処理??全く意味が分からず

1か月で独学の勉強は終了しました。

 

 

2.県内で1番の合格者を出す専門学校へ

f:id:koumuinkun:20190224203859j:plain

 

さっそく公務員試験でつまずいたぼくは、

進路で悩んでいました。

 

専門学校に行って、消防士を目指すか

大学にいって遊ぶか

 

「こんな頭の悪いぼくでも、

公務員になんてなれるのだろうか…?」

 

悩みました。

大学にいって、いわゆるキャンパスライフを送りたい…

 

しかし、特に大学でしたいこともなかったぼくは

将来安定してるし、モテたい!!

 

が勝っていたため

専門学校に進学することに決めました!!

 

 

3.入学して立ちはだかった現実!!

 

入学して、1週間。

「実力を図るために、テストをはじめるぞ」

 

そういわれて、始まったのが

抜き打ちテスト!!

 

周りの生徒のペンを進めるスピードが

ぼくと圧倒的に違う!!!!心の中で焦りました!!

 

順位は、180人中160位!!

 

上に160人もいるのかと落ち込みました。

本当にショックでした。

 

しかしこの日から、

勉強に本気で取り組むことにしたのです!!

 

 

4.初めてちゃんと取り組んだ勉強

f:id:koumuinkun:20190224204223j:plain

 

いままで勉強してこなかったツケが

回ってきました。

 

毎日の授業は、驚きの連続で初めて

耳にすることばかり…

 

 

しかし、

「勉強は楽しくないと

思うからイヤになるんだ!楽しいと思ったら楽しくなるはず!!」

 

と、根拠のない思い込みで

そう自分を洗脳することにしました!!

 

すると、勉強は苦にならなくなりましたね!

 

 

5.小さな成功を積み重ねる!

 

定期的に行われる試験において、ぼくは

 

‘‘前の順位よりも上に上に、1点でも多くとる!‘‘

 

という、小さな成功体験を積み重ねました!!

 

 

6.2年間で受かった試験は〇個!!

f:id:koumuinkun:20190224204749j:plain

 

1年目は、試験に1つしか受からず

その受かった試験も2次試験の面接試験で落ちてしまいました。

 

しかし、2年目では5つ試験に受かり

2つ内定をいただきました。

 

1次試験、2次試験受けた試験は

すべて受かることができました!

(面接試験をうけていない試験もあったので)

 

7.こうして晴れて国家公務員に!

 

結論から言うと、

目標だった消防から

 

現在は、事務職に

なったわけですが

 

偏差値40の高校からでも

楽しみながら専門学校で学び、

学校の順位は最高3位までになることができました!

 

こんな感じのゆるい人でも

十分、公務員になることが出来ますので

 

きみもぼくと一緒に公務員をめざしませんか!!